Category:
アモルメットコアについて
ノイズには大きく分けてコモンモードとノーマルモードとがありますが、可聴帯域を超える高い周波数で音響的にわるい影響を及ぼしていますのは主としてはコモンモードノイズです。
アモルメットコアは基本的にコモンモードノイズ対策を行うための物です、したがいましてケーブルはライン、電源を問わず行き帰りの線を必ず一緒に通して下さい。線一本に一つの小さいコアを単独使用しますと電気的作用は全く違うことになり電源においてはノイズ防止効果としては問題があります。
なお、電源におきましては扱う電力とノイズの質がオーディオ機器間のラインレベルとは大きく違うため使用環境(地域環境)によってはアモルメットコアの単独使用より更なる本格的なノイズ対策を行った方が良い場合もあります。
その場合には当社のNXPシリーズやPLCシリーズのような音響特性の良いノイズフィルター付きの電源コンセントもあります。